川崎大師 「風鈴市」

いやぁ、暑かった。梅雨明けしたそうだが、潔すぎだろー!というほどの晴天。

今日は川崎大師の風鈴市。5日間、開催の初日だ。この間、ほおずき市の帰りにポラロイドカメラのフィルムを買いにスイートロードさんに寄ったところ、ほおずきを見た店長さんが 「もうすぐ川崎大師の風鈴市だよ」 と教えてくれた。暑いけど、早い時間に行けば混んでないだろうし、写真も撮りたいし、ということで自分を盛り上げ出発!
川崎大師は、駅から10分ぐらい歩く。体中の水分が出切ってしまうのではないか、と思うほど汗をかいた。私が参道に着いたのは11時過ぎ。既に汗だくで、参道のお店をゆっくり見るパワーも残っていない。とにかく頭の中は 「暑い!」 だけ。参道のだるまたちも、暑そうだ。


ドドーン!と堂々と現れた、今日の大本堂。晴天に、どっしりとした大本堂がよく映える。写真を見ても眩しさと暑さが伝わる。
今日、この写真を撮ろうと大本堂を眺めていたところ、すごく不思議な雲が出た。大本堂に向かって右側のサーッと流れるような雲、これが人の手のひらのように見えたのだ。暑いけど風も強くて気持ち良い一日。この雲も、最初はもうちょっと指のところが短かったのだが、風に流されて伸びていくうちに手のひらに見えてきて驚いた。すごくキレイな雲だったなぁ。弘法大師の手、かな?
そういえば以前、神の手という沖縄で撮られたらしい手の形の雲写真が携帯メールで出回ったなぁ。

無事にお参りを済ませ、大山門左に設けられた風鈴市の会場へ向かった。あー、それにしても暑いっ!屋根のついたお店が作られたため、八角五重塔も頭しか見えない。

入り口には 「麦茶接待所」 が設けられており、冷たい麦茶を無料で頂くことができる。何て嬉しいサービス!干上がった体に、キンキンに冷えた麦茶が流れていくのが分かる。あー、美味しい!有難くて有難くて、係りのみなさんにも手を合わせたい気分。さぁ、お店を見ますか。早く行ったつもりだったが、かなりの人出。

お店の方は 「まだまだ少ない方よ。これからもっと増えて歩けないぐらいになるよ」 と言っていた。えー!既に結構な人出ですけど。でも、ゴザで作られた屋根が夏らしく涼しげで、すごく気持ち良い。



通路の両脇にずらーっとお店が並ぶ。今日はもの凄く暑いけど風もあったので、どのお店からも一斉に風鈴の音色が聞こえる。あー、落ち着くわぁ。会場に入っていちばん最初にあるのが、我が岩手のお店。岩手と言えば南部風鈴。いろんなお店をまわったが、やっぱり南部風鈴の音色が私にはいちばんだ!
しばらく音色に酔っていたところ、隣に来たおばちゃんが 「やっぱり音は南部風鈴よねー」 とお友達に言っていた。

それを聞きながら嬉しくてニヤニヤしていたら、おばちゃんが 「ねー?」 と私の顔を覗きこんだので 「そうですねー」 と答えた。ウフフ。



全てのお店を回って分かったのだが、岩手のブースは他のお店の3倍ぐらいスペースがあった。人気があるのかな、南部風鈴。独特の響きがあるもんねぇ。チリンチリンとか江戸風鈴のようなコロンコロンとかいう音もいいが、南部風鈴の響きと余韻は半径数メートルに響き渡るような伸びがある。夏になるとJR盛岡駅水沢駅には、たくさんの南部風鈴が飾られる。そういえば今日、近くで見ていたおばあちゃんが 「南部風鈴って、昔はどの家にもひとつはあったわねぇ」 と言っていた。
今日、見つけた面白い南部風鈴。遠野の河童伝説からかな?葉っぱの下に立つカッパと、それを上から覗くカッパが可愛らしい。この下に風鈴が付いているので、けっこう大掛かりなデザイン。



このユニークなお顔のだるま風鈴は、川崎大師オリジナルの 「厄除だるま風鈴」 。
お店の人によると、ひとつひとつ手書きの江戸風鈴だそうだ。赤いだるまと白いだるま、更に大きいだるまと小さいだるまがある。私は小さい (と言っても普通サイズ) 赤と白のだるまを買った。鉄子ちゃんに頼まれていたのと自分の分。お店の方が 「まだお店が空いてるから、ゆっくり顔を選んでいいよ」 と言ってくれた。手書きだから少しずつ表情が違う。うーん、どれも可愛くて迷うわー。迷って迷って、ヒゲ具合が立派なお顔のだるまを選んだ。
江戸風鈴は、ガラスの内側から色を付ける。真っ赤や真っ白に色付けするのって大変だろうなぁ。



この風鈴市には、全国47都道府県から900種類 32,000個の風鈴が集まっているそうだ。境内なのでそれほど広い場所ではないが、それでも色んな地域の音を聞くことができて楽しい。お値段は1,000円前後から約100万円まであるそうだ。100万円って、どこの風鈴なんだろう!江戸切子の風鈴だって、そんなにしていなかったような気がするなぁ。18金とか純度の高い銀の風鈴もあるらしいから、それかな。100万円の音色、聞いてみたかったなぁ。
有田焼の風鈴は、デザインが素敵だった。白地に藍色でお花が描かれた風鈴、欲しかったなぁ。今回は、厄除だるま風鈴を買うと決めていたので諦めた。いっぱい飾ったら、イイ音が喧嘩しちゃうもんね。来年、またねー!



お腹が空いてきたのと、暑くてたまらないのとで、前回も寄った天ぷら屋さんに入った。お店は 「天福」 さん。西解脱門を出た正面にあるお店だ。この間は平日で客は私ひとりだったが、今日は風鈴市のお客さんでいっぱい!お座敷に通してもらい、やっと座れてフーッ、やれやれ。前回と同じ、天丼の特をオーダー。大きなエビ天がふたつ、それにイカししとう、さつまいもの天ぷらが乗って1365円。タレの味が私好みで大満足。

明るくて親切なおかみさん。帰り、風鈴を忘れそうになった私に 「大丈夫よ。置いていってくれたらお店に飾っておくから。アハハハ!」 と笑っていた 。

こうして風鈴市を楽しんだのだが、ひとつだけ残念だったのは、ポラロイドカメラのフィルムを間違って持って行ってしまい、カメラはあるのに撮影ができなかったこと。外撮影に向かないフィルムを持って行っちゃったんだよねぇ。2枚撮ったあと、写真を見て気付き、ガッカリ。重いカメラが、さらに重く感じられた。撃沈!


こういう、その季節だからこそのイベントは楽しい。何でも手に入る時代、旬の食べ物を味わったり、季節の空気を感じるお祭りを楽しんだり、そういう気持ちを忘れたくないなぁ。


【風鈴の音 南部鉄器 (You Tube) 】   少し涼しくなるかな?



川崎大師   風鈴市は今日から21日(水)まで。時間をチェックしてから行きましょう!


・・・今日の重量【前日比0kg、基準日比−1.6kg】 ← よーく汗をかいた一日だったんだけどなぁ