退院後の生活…13日目

一昨日、眠れずに朝まで起きていたのをきっかけに、体内時計が故障してしまったらしい。昨日は日中起きていられず、夕方から起きたためかまた眠れず結局、眠らなかった。
眠るのを諦め、5時頃にシャワーを浴び、6時に朝ごはんを食べ、7時に東京都議会議員選挙の投票に行った。朝早くから活動すると、午前中が長い。これほど時間がたっぷりあると、どこに出掛けようかと考える時間もたっぷりある。が、これといって行きたいところも思い浮かばない。眠っていないためか、右目の瞼がヒクッとして大変!
そのヒクッとした目に入ったものがあった。西新井大師で厄払いしたときのお札だ。女性の30代は本厄が2回あり、前厄と後厄を合わせると6年間は厄年ということになる。一昨年、ツレが厄除けに行くというので付いて行ったところ自分も厄年に当たると判明し、一緒に厄払いをしてもらった時のお札。返しに行かなければ、と思いながらもそのままになっていて、ずっと気になっていた。そうだ、これを返しに行こう!ヒクッ!


電車を乗り継ぎ、大師前駅に着いたのは12時半過ぎ。空は明るいのに、雨がぽつぽつ降っている。変な天気だ。今朝は珍しく6時なんかに朝ごはんを食べたので、お腹が空いた。境内を歩き回る前に腹ごしらえを、と思って向かったのは、「洋食やさん 銀亭」 。

西新井大師に厄払いに行ったことを友達に話したとき、次に行く時にはこのお店に行ってみて、と教わっていた。オムライスが有名なお店らしい。昔からやっているような洋食屋さんが好き&たまご娘なので、迷わず銀亭をチョイス。
場所は、大師駅から西新井大師とは逆の方向に歩いて5分もかからない。環七沿いにあり、たまごの看板が目に入ったのですぐに分かった。佇まいはガッツリ"町の洋食屋さん"。知らない街に行った時、こういう洋食屋さんがあると気になって気になって仕方がなく、結局入ってしまう私。厨房前にカウンターがあり、そこにコックコートを着た人が立っていたら、もうそれだけでテンションがグィーンと上がる。ここも期待できそう!


店内はカウンター6席と2人席×2、4人席×2。カウンター前は厨房になっていて、THE洋食屋さん!というレイアウト。厨房にはもちろん、コックコートを着たコックさん。コック帽も被っていたような気がする。心の中で 「キターーーーッ!」と叫んだ。
ひとりだったのでカウンターに着き、今日のおススメランチから 「オムライスカレーソース カニクリームコロッケ サラダ付」 をオーダー。オムライスのソースが何種類かあり、友達からはハヤシがおススメと聞いてはいたが、迷い無くコロッケ付きを選んだ。
作るところからずっと、厨房に釘付け。そしてこれが、本日のランチ。たまごトロトロ、カレーは懐かしい味、揚げたてカニクリームコロッケはトローリ。あー、幸せ。

お店はマスターがひとりで回しており、忙しそうだった。今日も相棒のSX-70を連れて行ったので 「写真を撮っていいですか」 と聞いたところ何と 「ありがとうございます」 と言われた。そんなことを言われたのは初めてだ!大抵は 「いいですよ」 と言いつつ、かなり嫌そうな電波をビリビリ出すお店が多い。感激!しかも 「すごいカメラですねぇ」 と相棒を褒めてくれた。何ていいマスターなんだ!
更にいい人話は続く。私はよく、ソース系を洋服に付けてしまう。大人なのに。今日も気付いたらお腹部分にカレーが!結構な飛距離があったらしく、薄いグリーンの服にダラーンと長くシミが・・・。最初に出してもらったおしぼりに水を含ませ、拭きまくった。ゴシゴシやっていたところ、私の後にあるテーブルのオーダーを取りながらマスターが新しいおしぼりをそっと出してくれた。うー、泣ける。。。
ランチは美味しかったし、おしぼりの無駄使いもしてしまった。何かお礼をせねば!と思って、マスターが厨房を離れた瞬間に、厨房の鍋がずらーっと並んでいる所をポラで撮った。壁に整理されて掛けられた鍋と、調理台に並んだ何種類ものソースが入った鍋。壁はレンガになっていて、すごくいい画が撮れた。自分で持って帰りたいぐらいだ。でもそのポラはお会計のときに 「おしぼりを無駄使いしてしまったので、お詫びとお礼です」 と言ってマスターにあげてきた。マスターは笑顔で 「あー、どうもありがとう!」 と言ってくれた。なんて素敵なランチタイム。



お店を出て西新井大師へ。参道を通り抜けて正面に現れるのが大本堂。とても大きくて立派だ。西新井大師は厄除けで有名で、今日も私がお参りした時間のお護摩は、すごい人数だった。日曜日ということもあったのだろう。
大本堂の手前の建物で古札の受付をしていたので、お礼を言って無事にお返ししてきた。気になっていたことが終わり、ホッとした。
大本堂をお参りし、境内を観てまわった。大本堂前ではいま、風鈴祭りが開かれている。運動会のテントのような白いテントがいくつか並び、そこに全国各地の風鈴が吊るされている。今日は風がある日だったので、いろんな音色がして楽しかった。


大分の別府竹風鈴。風鈴を竹で編んだ籠が覆っていて、見た目にも涼しげ。


沖縄の琉球風鈴。琉球ガラスで出来ていて、彩が鮮やか。


そして岩手の南部風鈴。田舎では、一家にひとつは必ずあった気がする。聴きなれた鉄の優しい響きは、やっぱり和む。
改めて聴くと、品があってキレイな音だなぁ。


境内の池の脇にある、大きな大きな藤棚。花は終わっていたが、涼しい日陰を作ってくれていた。
藤棚の下はベンチが並んでおり、参拝を終えた人たちが日差しを避け、風で涼をとっていた。


今日の2番目の目的はココ!参道にある豆専門店、その名も 「まめ屋」 。浅草の梅林堂同様、豆好きの私にとってはパラダイス!前回の参拝の時ももちろん、大量の豆を買い込んで帰った。
お店に入ろうとしたところ、入り口脇でお店の方が冷たい黒豆茶を淹れてくれた。暑かったのと、大好きな黒豆茶だったので、買い物前からハッピー!
このお茶、実は帰りにも一杯頂いた。 「さっきのお茶は氷で味が薄くなっていたかもしれませんので、こちらもどうぞ」 とのこと。親切だなぁ。客商売は、こうでなくっちゃ!


店内には、お店で加工した煮豆の他、揚げた豆、炒った豆、生豆など等、いろんな豆が並んでいる。
しかも何と、全ての豆が試食OK!商品の前に、試食用の商品がタッパーに入って自由に食べられる。
どれを食べても美味しくて、欲しくなる。いやぁ、困った。このままでは食べてばかりで選べない!
前回、買ったものはやめて、買ったことが無い豆&うちに無い豆を買おうと決めて物色。


今日のお買い上げ商品。写真右下から左回りに・・・
【くらかけ豆(生)】以前、食べて美味しかったので探していた豆。
【緑豆(生)】もやしや春雨になる豆。まめご飯にしたら美味しそう!
【しぼり黒豆】丹波黒大豆の甘納豆。しわしわの姿からの名前か?
【青豆しぼり】青大豆の甘納豆。これも、しわしわ。青い味がたまらない!
【ぬれあま】大白花芸豆の煮豆。甘くて、ねっとり。
【ふらいびーんず】味の種類がいくつかあるが、これはマヨネーズ味。豆は蚕豆(そら豆)。つまみに最高!

一昨日の浅草の豆もあるのに、食べ切れるのか?友達にあげる分もあるし、賞味期限が長いものは10月ぐらいまで持つので大丈夫。これじゃ、"たまご娘" 改め "まめ娘"だ。
別に 「豆日記」 でも作ろうかなぁ。



洋食やさん 銀亭   食べログの銀亭ページです
西新井大師   風鈴祭りは8月2日(日)までやっているようです
●まめ屋   足立区西新井1-9-13  TEL:03-5839-3962  ウェブサイトは無いようです